【日本語コラム+音声♪】第6回:合格祈願のお話 ~験担ぎグルメ編~

Masumi_

こんにちは、日本語講師のMasumi(真澄)です!
音声付き日本語のコラム、今回で第6回目の投稿となります^^

なお、これまでの音声MP3データは全て無料¥0で一括ダウンロードできます♪
コラム末尾に掲載している無料レッスン
[【音声教材¥0】日本語コラムの音声MP3データ♪ 無料プレゼント]
をリクエストいただいた方にデータ共有用のURLをお教えするので、
ダウンロードのうえリスニング教材としてご活用くださいね!


-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:--:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
\音声データはここから↓↓↓/

★日本語コラム 第6回
<合格祈願のお話 ~験担ぎグルメ編~>

3月に入って1週間が過ぎましたが、
東京ではまだまだ寒い日が続いていますね。

日本の国公立大学では、
前期の入学試験の合格発表をちょうど今頃に行っているところが多く、
自分の受験番号を見つけて喜ぶ受験生の姿をニュース番組などでよく目にします。

どんなにたくさんの努力を重ねても、やはり試験当日は不安なもの。
今回からのコラムでは、日本でよく見られる合格祈願の方法などについて
紹介していきたいと思います!


◆「験担ぎ」とは?

タイトルに「験担ぎグルメ」と書きましたが、
そもそも「験担ぎ」とは何でしょうか?
「験を担ぐ」というのは、
良い結果になることを願って、
幸運を招くと言われている行動をとったり、
逆に不幸になるとされる行動を避けたりすることを言います。
絶対に合格したい大事な試験の前日や当日に、
験を担ぐ食べ物を口にするというのは日本ではよく見られる光景です。
具体的にどんな食べ物が人気なのか見ていきましょう。


1、トンカツ

合格祈願において圧倒的に人気なメニューがこのトンカツです。
「カツ」、つまり「勝負に勝つ」、「己に勝つ」ということを意味しています。
なかなかストレートでわかりやすい験担ぎですね。
トンカツとしてそのまま食べる他に、
カツ丼やカツカレーなどのアレンジメニューも人気です。


2、昆布

一般的には「こんぶ」と発音するこの単語ですが、
「こぶ」とも読むことができます。
昆布は「喜ぶ(よろこぶ)」に通じる縁起の良い食べ物とされており、
日本の正月料理である「お節」にも同様の理由で昆布が入っていることが多いです。


3、タコさんウインナー

皆さんは「タコさんウインナー」を見たことがありますか?
タコの形を模して切ったウインナーのことで、
ウインナーの片方の端に包丁で切れ目を入れてから炒めると、
足の部分がくるりと外側にはねて、タコのような可愛い見た目になります。
ウインナーという言葉は「勝者」を意味する英語の「winner」に音が近く、
そのままのウインナーでも十分験を担ぐことができそうですが、
さらにこれをタコの形にするのはなぜなのでしょうか?
タコを英語にしてカタカナ表記にすると「オクトパス」、
つまり「置くとpass[=置くと合格]」を意味するのです。
遊び心に溢れた面白い語呂合わせですね。

・・・・・

今回のコラムはここまで。
受験のシーズンになると、受験生を応援する合格祈願のお菓子を
スーパーなどのお店でよく見かけます。
次回のコラムではそんな合格祈願商品を紹介していきたいと思いますので、
どうぞお楽しみに♪
それではまたお会いしましょう^^


-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:--:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
\ここから下は読み仮名つき↓↓↓/

★日本語(にほんご)コラム 第(だい)6回(かい)
<合格(ごうかく)祈願(きがん)のお話(はなし)
~験(げん)担(かつ)ぎグルメ編(へん)~>

3月(がつ)に入(はい)って1週間(しゅうかん)が過(す)ぎましたが、
東京(とうきょう)ではまだまだ寒(さむ)い日(ひ)が続(つづ)いていますね。

日本(にほん)の国公立(こっこうりつ)大学(だいがく)では、
前期(ぜんき)の入学(にゅうがく)試験(しけん)の
合格(ごうかく)発表(はっぴょう)をちょうど今頃(いまごろ)に
行(おこな)っているところが多(おお)く、
自分(じぶん)の受験(じゅけん)番号(ばんごう)を見(み)つけて
喜(よろこ)ぶ受験生(じゅけんせい)の姿(すがた)を
ニュース番組(ばんぐみ)などでよく目(め)にします。

どんなにたくさんの努力(どりょく)を重(かさ)ねても、
やはり試験(しけん)当日(とうじつ)は不安(ふあん)なもの。
今回(こんかい)からのコラムでは、
日本(にほん)でよく見(み)られる
合格(ごうかく)祈願(きがん)の方法(ほうほう)などについて
紹介(しょうかい)していきたいと思(おも)います!


◆「験(げん)担(かつ)ぎ」とは?

タイトルに「験(げん)担(かつ)ぎグルメ」と書(か)きましたが、
そもそも「験(げん)担(かつ)ぎ」とは何(なん)でしょうか?
「験(げん)を担(かつ)ぐ」というのは、
良(よ)い結果(けっか)になることを願(ねが)って、
幸運(こううん)を招(まね)くと言(い)われている
行動(こうどう)をとったり、
逆(ぎゃく)に不幸(ふこう)になるとされる
行動(こうどう)を避(さ)けたりすることを言(い)います。
絶対(ぜったい)に合格(ごうかく)したい
大事(だいじ)な試験(しけん)の前日(ぜんじつ)や当日(とうじつ)に、
験(げん)を担(かつ)ぐ食(た)べ物(もの)を口(くち)にするというのは
日本(にほん)ではよく見(み)られる光景(こうけい)です。
具体的(ぐたいてき)にどんな食(た)べ物(もの)が
人気(にんき)なのか見(み)ていきましょう。


1、トンカツ

合格(ごうかく)祈願(きがん)において圧倒的(あっとうてき)に
人気(にんき)なメニューがこのトンカツです。
「カツ」、つまり「勝負(しょうぶ)に勝(か)つ」、
「己(おのれ)に勝(か)つ」ということを意味(いみ)しています。
なかなかストレートでわかりやすい験(げん)担(かつ)ぎですね。
トンカツとしてそのまま食(た)べる他(ほか)に、
カツ丼(どん)やカツカレーなどのアレンジメニューも人気(にんき)です。


2、昆布(こんぶ)

一般的(いっぱんてき)には「こんぶ」と発音(はつおん)する
この単語(たんご)ですが、
「こぶ」とも読(よ)むことができます。
昆布(こんぶ)は「喜(よろこ)ぶ」に通(つう)じる
縁起(えんぎ)の良(よ)い食(た)べ物(もの)とされており、
日本(にほん)の正月(しょうがつ)料理(りょうり)である
「お節(せち)」にも同様(どうよう)の理由(りゆう)で
昆布(こんぶ)が入(はい)っていることが多(おお)いです。


3、タコさんウインナー

皆(みな)さんは「タコさんウインナー」を見(み)たことがありますか?
タコの形(かたち)を模(も)して切(き)ったウインナーのことで、
ウインナーの片方(かたほう)の端(はし)に
包丁(ほうちょう)で切(き)れ目(め)を入(い)れてから炒(いた)めると、
足(あし)の部分(ぶぶん)がくるりと外側(そとがわ)にはねて、
タコのような可愛(かわい)い見(み)た目(め)になります。
ウインナーという言葉(ことば)は
「勝者(しょうしゃ)」を意味(いみ)する英語(えいご)の
「winner」に音(おと)が近(ちか)く、
そのままのウインナーでも十分(じゅうぶん)
験(げん)を担(かつ)ぐことができそうですが、
さらにこれをタコの形(かたち)にするのはなぜなのでしょうか?
タコを英語(えいご)にしてカタカナ表記(ひょうき)にすると「オクトパス」、
つまり「置(お)くとpass[=置(お)くと合格(ごうかく)]」
を意味(いみ)するのです。
遊(あそ)び心(ごころ)に溢(あふ)れた
面白(おもしろ)い語呂合(ごろあ)わせですね。

・・・・・

今回(こんかい)のコラムはここまで。
受験(じゅけん)のシーズンになると、受験生(じゅけんせい)を
応援(おうえん)する合格(ごうかく)祈願(きがん)のお菓子(かし)を
スーパーなどのお店(みせ)でよく見(み)かけます。
次回(じかい)のコラムではそんな合格祈願(ごうかくきがん)商品(しょうひん)を
紹介(しょうかい)していきたいと思(おも)いますので、
どうぞお楽(たの)しみに♪
それではまたお会(あ)いしましょう^^
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
中国語   流暢
英語   カタコト

Masumi_講師の人気コラム

« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!