Let the world spice up your life.

Cafetalk Tutor's Column

Tutor Lisa.K 's Column

Which Word? ----- later / in

Dec 12, 2011

まだ NOVA が隆盛を誇っていた頃の話です。

ニ週間後 と言うのに 未来形と共に later を使うと それを聞いたオーストラリアから来て間もない若い男の子が 

どうして 日本人って そういう時に later を使うの?  
そういう時は in を使うんだよ。

と言いました。

あらら じゃあ 私それまで仕事をする時でも間違っていたことになるわ と思い 映画やドラマを見たり ネイティヴが話しているのを注意深く聞いておりました。

ネイティヴも間違っていることがありますので すぐには信用しない 私です。
私たち日本人が日本語を間違えるように 彼らだって間違えるのです。

ふ~む やはり未来形には in を使っておりますですね
でも later のこともある その違いはなんなの?

こういうのって 有名な Grammar in Use にも載っておりません

どうやら 「後で」 みたいな意味の時には later を使い 5分後とかって きちんと正確に数字を言う時には in を使っているようです。

なるほど そうなのか と思い それ以後間違えることは無くなりましたが 彼がそう言ったということは 私だけが間違えたのではなく 来日してからほんの1ヵ月ほどの間に会った日本人の殆どが間違えていることになるのです。
その彼はかなり大きなブランチに勤めておりましたから 毎日相当数の日本人と話しをしていての言葉だと思いました。

あのですね。英会話学校のネイティヴたちは一体何を教えているのでしょうね。
まあ これってとっても細かなことと言えば細かなことなのですが でも大切なことだと思いますし 私が見た限りではどこにもその確たる使い分けが書いてございませんので書くことにいたしました。

書き言葉ではきちんとできる方でも 話すということになるとうっかり仰っているかもしれませんよ。ご注意くださいませね。 

まず辞書を引きますと 皆様よくお使いのジーニアスにも after と in の使い分けは出ておりますが later と in の使い分けは出ておりません。
わずかに 現在を起点として未来を言う時は I'll meet him in a week. という例文が出ているだけです。

老舗の英英辞書 OXFORD なんぞ もうわかっているだろう と言わんばかりの不親切さ。これでは 初心者の人のみならず上級者の人でも間違えるはずです。

それでまず日本人がなぜ 未来形で数字と共に later を使ってしまうかを考えてみました
通常 数字と共に用いる later は過去形の文章で使われます

She became ill in 1993, and died two years later.
「彼女は1993年に病気になり そしてその2年後に亡くなった」

これは正しい使い方です。
でも OXFORD にはこんなのがあります。

She learnt to drive in three weeks.
「彼女は3週間後には運転ができるようになった」

むむ 喋り専門の私め 混乱してまいりました。で すぱんと割り切って考えることにいたしました。

こちらの下の文章は 口語ではあまり聞いたことがありません。
その証拠にわからない人がいたらいけないと思ったらしく OXFORD は 
after three weeks she could drive と注釈をつけております

そうなのです。普通の会話では こちらの注釈の方を使いますね。私が知る限りでは。因みに これって 最初に 「彼女先月初めに運転を習い始めたんだけど」のような言葉があっての話になりますね。 

とにかくこと 喋る ことだけに限って言いますと 学者さんのように 例文をいっぱいあげて これもある あれもある とやっておりますと立ち行かなくなるのです。私の経験から申し上げまして。

それに 英語圏は広いですので そういう言い方をする人もいるかもしれません。
だから 喋ることにおいて混乱を引き起こしかねないこういう表現でも 知識としては持っておくに越したことはないのですが 別に覚える必要はないな と私は思ってやってきました。 

で ちょっと話が逸れておりますので 元に戻します。

さて とりあえず数字と共に用いる later は過去形では使いますし そうしないと表現できません。

では 未来形ではどうなのか。
はっきりしているのは 数字又はそれに類するものと共には用いない ということなのです

つまり I'll be back a couple of days later. は間違いなのです

そういえば これをひっくり返して

A couple of days later, I'll go see a doctor.

のような言い方をしている人がおりました。勿論 わかりますが 完全に間違えておりますね。

それを言うなら

I'll go see a doctor in a couple of days.
「2~3日後には医者に行くよ」

になります。

因みに この go see ですが 最初は go to see だったのですが それが go and see になり 最近ではこの and もすっかり落ちてしまいました。
come でも同じことが起きつつありますね。まだ and は落ちてはいないと思うのですが。。。

それから最近映画やドラマの字幕にこの a couple of days が 「2日」と訳されて出ていることが多いのですが どうもひっかかります。
本来は 明らかに 2 とわかる時を除いて 
a small number of people or things 
つまり 少ない数を表すのに使っておりました。つまり 2~3日とか数日とか曖昧な数です。
アメリカでは きっちり 2 の意味なのかしらと思いまして 
こちら を引いてみましたが やはりこの場合は a few : two or a few  の意味できっちり 2 というわけではないようですね。下の説明を読んでも やはりその意味での使い方は曖昧さを残しているようでして その時の文脈で判断するしかないようです。
いずれにしましても いつもきっちり 2 というわけではないようです。
一緒に使う言葉によっては 
several : a few things of the same kind の意味にしか取れません。 

きっちりした数字を伴う場合も 勿論 in を使います


I'll be back in five minutes.
「5分後に戻ります」

しつこいようですが I'll be back five minutes later. は間違いです。

何故にこのような混乱が起きたのかを自分を中心に考えてみました。
つまり See you later. とか I'll speak to you later. とか所謂未来形の文で使う later が有り そしてそれは頻繁に日常会話で使われるものです
(See you later. は goodbye の意味ですが 直訳するなら「後で会おう」或いは「またね」という未来のことを言っておりますので 私の頭の中では 未来形 となっております。多分 I'll see you later. の助詞を含む主語の部分が落ちてしまったもの だろうというのが私の考えです。)

それで私は何も考えず数字並びにそれに類する語をくっつけて使っておりました。
そして誰も注意してくれない。周りの日本人も使っている。

日本人がいっぱいいる所でのチャットは要注意です。
間違った表現を誰かが使い それをネイティヴが注意しないと正しいものと思い込み感染してゆきます。グループ・レッスンでもそれは起きます。特に 語学留学をしていた とかって人の英語だと大丈夫と信じて疑わない時代が私にもありましたが それも要注意ということがよくわかりました。

そしてその間違った表現が蔓延します。その上ネイティヴ同士の情報交換で日本人ってこういうところを間違えるわね うん そうね で終わってしまっております。
また悪いことに その間違った表現をわかってくれる先生がよい先生になっていることもしばしばです

最初に出てきた彼は 他の人が使っていても言わなかったのですが 私が使った途端にそれを言ってくれました。ラッキーでした。
つい こぼしたくなったのでしょうかしら なんで皆間違えるんだぁ と。
 
Lisa.K
 
*この記事は Lisa.K の英語生活 より一部変えて転載したものです。

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Got a question? Click to Chat